こんにちわ^^
次は何を使おうか悩んで、、、、
無印良品のスカルプケアシリーズを購入してきました♪
パッケージが、新しくなってるのも気になってました^^
無印良品なので、メインブログに書こうかとも思ったのですが
経過がわかりやすいようにこちらでご紹介♪
Contents
容器に詰め替える



以前購入していた容器に
移し替えるのですが、とっても扱いやすい♪
シャンプーは、自立するし💛
コンディショナーは、最後まで絞り出せました!!
ちょっと感動💛
テクスチャー・香り
香り:スッキリしたハーバル系
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・シリコンフリー
シャンプー@890
さらっとした透明感のある液体
頭皮ケア成分としてとしてリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキスを配合しました。頭皮と髪をさっぱりと洗い上げます。340ml(無印良品サイトより)
コンディショナー@890
白くてべたっとしない感じのテクスチャー
頭皮ケア成分としてとしてリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキスを配合しました。頭皮と髪を健やかに保ちます。340g(無印良品サイトより)
10日使ってみての感想

前回の薬用スカルプシャンプーから
こちらに替えてみて感じたこと。
- 髪が軽くなった!
- クセがでるようになった!
髪色は明るくしているのですが、、、
髪を洗った時や
ブラッシングの時の
髪の重みが全く変わりました!!

私は、くせがひどいので(;^_^A
完全にウェーブが出ている状態になっています。
※同じスタイリングをしているため
これまでを振り返って♪
ベルタスカルプシャンプー
HATSUMOE薬用シャンプー
無印良品スカルプケアシリーズ(今)
この3商品を比較すると、それそれの特色があり
面白いな、、、、っと感じました!!
極力、手間をかけず、美容室でトリートメントなどしないで
ストレートな髪を楽しみたい⇒ベルタスカルプシャンプー
頭皮重視で、頭皮を健やかに保ち、髪に栄養を与え
自分本来の髪を取りもどしたい⇒HATSUMOE薬用シャンプー
頭皮スッキリ、香りもよく使用感もよく
手触りのよい、優しい軽やかな髪にしたい⇒無印良品スカルプケアシリーズ
ひとこと♪白髪について
今回、美容室が変わって
使用カラー剤を自分で選んだわけではないので
カラーの詳細が(お任せで)確認してないのと
色目を夏なので明るくしているので
完全に比較ができないのですが、、、、
6/21にカラーをして、髪の毛の1枚目の写真が1か月弱。
前髪の生え際の白髪は目立たないけど
それ以外の白髪が目立つ気がする(;^_^A
最近・・マッサージサボり気味だったのもあるのだけど
めっちゃやばい!!っと焦る私でした💦
テレビ見ながら・・ちょろちょろっとじゃアカンね(;^_^A
これまでの2商品の使用感想のまとめは下記ページをご覧ください^^
結果報告(2021/7/28更新)
少し更新が遅れまして申し訳ありません。
上記、感想も記入致しましたが、、、、
くせ毛のひどい私が、
栄養を与え、健康的な髪へ
髪質改善=扱いやすい髪にしたい!!っと
いうところにはちょっと合わなくて
このシャンプー・コンディショナーは、
パパが使うことになりました。
パパは、髪がしっかりしすぎるほどのストレートなので
扱いやすくなると思うので気に入ると思います。
ちなみに、久々にコロナワクチン接種の前に
(モデルナ1回目)セルフカラーをあわててして
仕事に行く前だったので、香りも気になったので
こちらで洗い上げてまいりました^^
しっかりブローして、すぐにスタイリングという
場合に関しましては綺麗なくせ(ウェーブ)が出て
とても満足する仕上がりでした^^
あくまでも、私が夜にシャンプーして
翌朝、扱いやすい髪の状態になっていることが
BESTな状態ですので、
優しく、柔らかい髪の質感がお好みの方には
おススメのシャンプー・コンディショナーだと思います。
ご参考になれば嬉しいです^^

ご覧いただきありがとうございました♪
マッサージをしっかりしつつ、サイドバー上部でご紹介したものを随時ご紹介してまいりますm(_ _"m)